2024年9月27日

リフォーム

リフォーム.jpg

【住まいをリストレーション】
あなたの「住まい」を新築の様な「素敵な住まい」へ・・・
外壁や屋根など、外観や内装の老朽化が気になる!
居間やキッチン、浴室などに気になるところが出てきた為、修繕及び改修工事をしたい!!
息子・娘家族が帰って来るので部屋の壁紙などの模様替えをしたい!!!
地震等の天災に備えて耐震工事などで対策したい!!!!
そんな様々なお悩みを解消してご自身の「住まい」を復元してみませんか?


GALLERY

  • IMG_0807.JPG
  • IMG_0472.JPG
  • IMG_1800.JPG


\さまざまな要望にお応え/リフォームビフォーアフター


外部(地震被害時屋根)改修工事

  • IMG_0496.JPG
  • 復元中.jpg
  • IMG_0807.JPG

外部(外壁)改修工事

  • IMG_8513.JPG
  • 復元中.jpg
  • IMG_0472.JPG

屋根塗替え工事

  • IMG_1735.JPG
  • 復元中.jpg
  • IMG_1800.JPG

駐車場土間コンクリート改修工事

  • IMG_0102.JPG
  • 復元中.jpg
  • IMG_0149.JPG

外部造作フェンス取替工事

  • IMG_3150.JPG
  • 復元中.jpg
  • IMG_3151.JPG

バリアフリー手摺改修工事

  • IMG_9680.JPG
  • 復元中.jpg
  • IMG_0022.JPG

...

その他ビフォーアフター

リノベーション.jpg

2024年9月22日

10月家づくり相談会

写真1.jpg場 所: 福島県伊達市保原町宮下167-6
日 時: 10月21日~26日6日間 
① 13:30~15:00 ② 15:15~16:45
内 容: 家づくりをしたいけど、こんなお悩みありませんか?

・家づくりの流れが分からない?
・土地はどうやって探せばいいの?
・家を建てる前に知っておいた方がいいことはある?
・理想の家のイメージが分からない?

(有)Y&M企画工房の無料セミナーなら、あなたのお悩みを解決出来ます!
そして(有)Y&M企画工房からお約束します
「相談会に行ったら無理やり契約させられそう..」
そのような心配をされる方もいらっしゃると思います。
お客様が安心して相談会に参加出来るように
①強引な勧誘は一切しないこと
②契約書を用意しないこと
③お客様の希望を無視しての自分達の押し売り等をしないこと
をお約束します。
家づくりは一生の買い物です
失敗をしない為にも遠慮せずに私達に疑問をぶつけて下さい

・参加費無料、完全予約制
・換気・除菌に配慮しております

お申込みはこちら

10月家づくり相談会 21日~26日 6日間 開催

2024年9月19日

リノベーション

リノベーション.jpg

【住まいをアップデート】
あなたの「住まい」を今よりもっと「素敵な住まい」へ・・・
外壁や屋根など、外観や内装のイメージを変えたい!
居間やキッチン、浴室などに気になるところが出てきた為、修繕及び改修工事をしたい!!
息子・娘家族が帰って来て家が手狭になって来た為、部屋などを増築したい!!!
地震等の天災に備えて耐震工事などで対策したい!!!!
そんな様々なお悩みを解消してご自身の「住まい」をアップデートしませんか?


GALLERY

  • IMG_1479.JPG
  • IMG_0680.JPG
  • 元和式便所側1編集.JPG
  • IMG_2255編集.JPG
  • IMG_0931編集.JPG
  • unnamed編集.jpg


\さまざまな要望にお応え/リノベーションビフォーアフター


外部(屋根)改修工事

  • IMG_0981.JPG
  • 更新中.jpg
  • IMG_1479.JPG

キッチン改修工事

  • IMG_0639.JPG
  • 更新中.jpg
  • IMG_0680.JPG

トイレ改修工事

  • IMG_1583.JPG
  • 更新中.jpg
  • 元和式便所側1編集.JPG

トイレ及びバリアフリー改修工事

  • IMG_2079編集.JPG
  • 更新中.jpg
  • IMG_2258編集.JPG
  • IMG_2080編集.JPG
  • 更新中.jpg
  • IMG_2255編集.JPG

住宅改修工事

  • 着工前15.JPG
  • 更新中.jpg
  • IMG_0931編集.JPG

増改築工事

  • HI3H0201編集.JPG
  • 更新中.jpg
  • unnamed編集.jpg

...

その他ビフォーアフター

リフォーム.jpg

あの工事は「リフォーム」「リノベーション」?

皆さんは住宅について
「外壁の塗替えをしたい」や「屋根の葺き替えをしたい」、
「部屋の壁紙を張り替えたい」や「和室を洋室に変えたい」、
「部屋を増やしたい」や「二つの部屋を一つの大きい部屋にしたい」etc.

考えたことは一度や二度ではないと思います。

では、
上記の工事はリフォームだろうか?リノベーションだろうか?

今はテレビCⅯやラジオ、ネットでも
「リフォーム工事なら○○工務店にお任せを!」
「お客様のお家をリノベーションしてみませんか?」など
の様な
広告をよく見かけますが、「リフォーム」と「リノベーション」とは何が違うのでしょうか?

2024年9月18日

「リフォーム」と「リノベーション」について

「リフォーム」と「リノベーション」には明確な定義の違いはなく「改修・改装」みたいな意味で使われるとされています。
ですが、工事範囲や言葉の使われ方の違いで呼び方を変える事があります

また、英語では、「Reform」という言葉はありますが意味が違い「改革・改正」という意味で使われ、
「改修・改装」という意味で使われる言葉は「Renovation」です。

「改修・改装」という意味で「リフォーム」と使うのは日本だけとされています

なぜ日本だけが「改修・改装」という意味で「リフォーム」と使うのか?

似た意味で使う言葉に「リホーム」という言葉があり、
英語にすると「re-home」となる
のですが、「re」は「再」という意味で、「家を再生させる」というニュアンスで使われます
この言葉は、海外では通じない和製英語で不動産用語として使われる事が多く、
発音が似ている為に混同してしまった事で「リフォーム」を「改修・改装」という意味で使う様になり、
日本だけで使われる言葉になったとされています。

2024年9月17日

「リフォーム」と「リノベーション」の違い

先程、
「リフォーム」と「リノベーション」はほぼ同じ意味合いですが、
工事範囲やニュアンスの違いで呼び方を変える事があるとお話しました。

では、工事範囲やニュアンスの違いとは何か?

工事の範囲とは?
「リフォーム」という言葉は、建物の改修に関する様々な工事に対して用いられます。
そのため、
工事が行われる箇所の名称を付けて「全面リフォーム」「水回りリフォーム」「外壁リフォーム」などと表現することもあります。

一方、「リノベーション」は中〜大規模工事を指すのが一般的です。
設備の交換や内装貼り替えなどの部分的な工事ではなく、建物全体に関わる工事を意味することが多いです。

ニュアンスの違いとは?
「リフォーム」は一般的に原状回復を中心に行う工事を指すことが多く老朽化した住宅を、新築に近い状態に回復させる改修のこと
古くなった設備を新しくする、汚れや傷がついた壁や床を張り替えるなどはよくあるリフォームです。


対して、「リノベーション」は革新的な変化を伴う工事・新築時以上の価値や性能にすることを指すことが多いです。
古民家を改装して古民家の良さも残した現代の住まいにする、
中古マンションの一室をすべて解体し今までとは全く別の間取りにする、などの工事
リノベーションと呼ぶことがあります。
また、リノベーションとよばれる工事はデザイン性の面でもこだわったものであることが多い印象です。

リフォーム 工事の範囲
部分リフォームから大規模リフォームまで幅広い

ニュアンスの違い
朽化した住宅を、新築に近い状態に回復させる改修のこと
原状回復が中心
リノベーション 工事の範囲
中~大規模工事が多い

ニュアンスの違い
設備なども入れ替えて新築時以上の価値や性能にすること
革新的な工事・デザイン重視であることも多い

「リフォーム」「リノベーション」ビフォーアフター

「リフォーム」「リノベーション」ビフォーアフター
現在ページ工事中の為閲覧できません
工事終了の際にはブログに随時連絡致します
ご不便をお掛けして申し訳ありません

Before & After

...

  • リフォーム.jpg
  • リノベーション.jpg

2024年9月16日

住医集団・福島

住医集団タイトル.jpg

2024年9月15日

まず初めに・・・

衣食住の「住」を担っている建物...
建物の中で、寝起きして、食事をし、服や貴重品を保管し、趣味を楽しみ、
仕事をして、外界(不審者や雨・風、自然災害)から人の安全を守る

言葉にしてみると、建物は衣食住の「住」を担っていると言っても、
「衣」も「食」も少なからず「住」が関係している気がしませんか?
安心(保管)出来る、建物があることは「衣」「食」の価値をより高めることに繋がります

「衣」「食」の価値をより高めるとはどういうことか?

極論を言ってしまえば、人間は住む建物が無くても、
着る物と食べ物があれば生きて行く事は実質的には可能
だと思います
ですが、住む場所が無い事はさまざまなリスクを負うことになります
地震や台風などの前に雨や風、雪など天候に晒される事になり、
衣服や周辺生活環境などの衛生管理が難しく、衛生管理が十分に出来ないと食料の保存が難しく
食中毒など体調を崩す原因になったり、病気などに掛かりやすくなったり...
防犯・防衛に関しても、誰が近づいて来るかも分からない状態で身の安全などが守れるとは言えず、
ゆっくり寝る事も出来ず、プライバシーなんて無いような物です

それを理解した上で、
外部の環境(天候・人)などを気にせず、寝起きが出来、ごはんを食べ、仕事が出来る...
身の回りの衛生環境をあまり気にしなくて良く、毎日洗いたての服を着る...
外が暗くなっても、明るい部屋で過ごせ、暑ければ涼しくし、逆もまた然り...

それらを聞くと
「住」の重要性を感じることが出来ると思います

建物のお医者さん「住医集団・福島」

住医集団タイトル.jpg

建物のリフォーム・リノベーション等に関する建物診断のスペシャリスト
建築士や応急危険度判定士、耐震診断士、増改築相談員、アスベスト調査者等資格を持つ有識者が在籍している

建物のお医者さん「住医集団・福島」

詳しくはこちら

2024年9月14日

「住医集団」って何?

建物の重要性を理解して頂いた所で...

まず、日本は地震や台風などの自然災害が多い国です
その為、自然災害による被害は後を絶ちません...
「瓦が落ちる」等の小さい被害から「建物の倒壊」等の人命に関わる大きい被害まで数多く発生しています
雨・風や地震・台風などの自然災害から皆様を護っているも「建物」です

その「人を護る建物」
日々身体中に
外部のケガ(外壁や屋根などの外部的な傷)や内部のケガ(柱や梁などの内部的な傷)、
病気(腐食やシロアリ被害)などを受けています

それが限界を超える事で倒れ(倒壊し)てしまいます

そんな「ケガをした建物」や「病気に罹ってしまった建物」
診察・治療・ケアする為のお医者さんがいても良いと思いませんか?

それが・・・
私達「住医集団」です

2024年9月13日

どんな事をしてるの?

建築士や応急危険度判定士、耐震診断士、増改築相談員、
アスベスト調査者等の建物診断のスペシャリスト達による、
建物の診断、改修や修繕、リノベーションをする事で
建物の健康を回復改善(既存の古民家や建物の耐久性や付加価値を付け)させる
活動をしています

リフォーム・リノベーションについて
下記も参考にして見て下さい
詳しくはこちら

2024年9月12日

まとめ・・・

建物は建てられた時から、何十年と皆様を見守っています
それはもう「家族」とも呼べる存在ではないでしょうか?

「家族」とも呼べる存在の「建物」

そんな建物の状態を診断、修繕、改修し、建物の健康管理をする事は
建物に住む方々を護る事に繋がり、安心な生活を送る事に繋がります

皆様を今まで護って来た「家族」の身体の事を気に掛けて頂けないでしょうか?

「家族」の健康か知りたいとお思いの方がいらっしゃいましたら
下記お問い合わせより
「住医集団・福島 建物の健康診断依頼」をしてみて下さい

お問い合わせはこちら

2024年9月 8日

10月住宅ローンセミナー

写真2.jpg場 所: 福島県伊達市保原町宮下167-6
日 時: 10月7日~12日 6日間 
① 13:30~15:00 ② 15:15~16:45
内 容: お金・住宅ローンについて知りたくありませんか?

・土地にいくらお金が掛かるか分からない..
・資金が足りるか不安..
・住宅ローンのシミュレーションをしたい

家を建てるにあたって、資金計画についてやお金について詳しくお教えします!!

(有)Y&M企画工房の無料セミナーなら、あなたのお悩みを解決出来ます!
そして(有)Y&M企画工房からお約束します
「相談会に行ったら無理やり契約させられそう..」
そのような心配をされる方もいらっしゃると思います。
お客様が安心して相談会に参加出来るように
①強引な勧誘は一切しないこと
②契約書を用意しないこと
③お客様の希望を無視しての自分達の押し売り等をしないこと
をお約束します。
家づくりは一生の買い物です
失敗をしない為にも遠慮せずに私達に疑問をぶつけて下さい

・参加費無料、完全予約制
・換気・除菌に配慮しております

お申込みはこちら

10月住宅ローンセミナー 7日~12日 6日間 開催

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu