2024年9月18日

「リフォーム」と「リノベーション」について

「リフォーム」と「リノベーション」には明確な定義の違いはなく「改修・改装」みたいな意味で使われるとされています。
ですが、工事範囲や言葉の使われ方の違いで呼び方を変える事があります

また、英語では、「Reform」という言葉はありますが意味が違い「改革・改正」という意味で使われ、
「改修・改装」という意味で使われる言葉は「Renovation」です。

「改修・改装」という意味で「リフォーム」と使うのは日本だけとされています

なぜ日本だけが「改修・改装」という意味で「リフォーム」と使うのか?

似た意味で使う言葉に「リホーム」という言葉があり、
英語にすると「re-home」となる
のですが、「re」は「再」という意味で、「家を再生させる」というニュアンスで使われます
この言葉は、海外では通じない和製英語で不動産用語として使われる事が多く、
発音が似ている為に混同してしまった事で「リフォーム」を「改修・改装」という意味で使う様になり、
日本だけで使われる言葉になったとされています。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu