(有)Y&M企画工房 ちょこっと講座 "普段からチェックしておきたいお家のポイント"

建物は長い年月経つことで、経年劣化・老朽化などを起こし住宅の寿命を削っています。
また、最近の問題にもなっている、空き家など人の手が加えられなくなってしまうと途端に老朽化が進みます。
ですが、ある事を意識して頂く事で建物の寿命は伸ばすことが出来ます。

それが
・「建物に異変・異常が無いか」の確認をして頂く事
・定期的なメンテナンスをして頂く事

になります

老朽化した部分は、簡単な修理で対応できる部分もあれば、改修工事・補強工事などの大きな工事が必要となるケースもあります。
場合によってはライフスタイルの変化などを考慮し、建て替えを検討した方が良い場合もあるかもしれません。

当社でも、お客様から修繕をご依頼いただき、実際に調査に伺ってみると、
大規模な修繕が必要だった場合も多くあります。

大事な住宅でずっと快適に過ごすためにも、日頃からお住まいをチェックすることが大切です。

下記に、お住まいのチェックポイントを載せましたので、ぜひご参考にしてみてください。

<屋根に関するチェックポイント>
・屋根にサビが出ているか?
 ∟屋根が腐食して来ている可能性があります、そのままにしておくと雨漏れの原因になるかもしれません
・屋根にコケが生えているか?
 ∟コケを伝って水が屋根の中に入ってしまうかもしれません、そうなると腐食、雨漏れの原因に...
・屋根瓦などに割れなどの破損箇所があるか?
 ∟コケが生えていなくても、瓦が割れていたら屋根の中に水が入ってしまいます
・屋根瓦などにズレている物があるか?
 ∟瓦がズレていると水が...ズレを戻してあげるだけでも効果がありますので、工務店又は業者に連絡する事をオススメします
・屋根からの水を雨樋がちゃんと受け止めているか?
 ∟雨樋が水を受けていない場合は、雨樋の調整が必要になるかも知れません、そのままにすると近隣トラブル等に発展してしまうかも...
・雨樋から水が垂れていないか?
 ∟雨樋の排水箇所が泥や枯葉などで詰まっている可能性があります、そのままにすると最悪雨樋が壊れたりする可能性があります

<外壁に関するチェックポイント>
・外壁にひび割れがないか?
 ∟ヒビから水が入り下地など内部の木材にカビや腐食のリスクがあります、張り替えとまでは言いませんがシーリング処理をして防水をするといいと思います
・外壁を触ってみると手が白く汚れないか?
 ∟手が白く汚れる事を、「チョーキング現象」といい、雨や紫外線によって外壁の塗膜が劣化し、防水性、耐水性を失っている事を意味します、そのままでも弊害が無い様に見えますが、何もしないと劣化が進み、外壁にヒビ割れや腐食がおきてきて、内部に水が入ってきて...
「チョーキング現象」を発見したら、外壁の塗替えをオススメします
・外壁にカビやコケの汚れがないか?
 ∟カビやコケが生えている事で外壁の劣化を早めることになります
・サイディングのコーキングがひび割れていないか?
 ∟水が入ってしまい内部の腐食等の原因になる可能性があります

<基礎・土台に関するチェックポイント>
・基礎にひび割れがないか?
 ∟ひび割れがあると内部の鉄筋などが酸化、腐食してしまう可能性があります
・基礎にサビがみられないか?
 ∟基礎のどこからか水が入っている可能性があります
・室内を歩いていて床が下がるなどの箇所が無いか?
 ∟土台が腐食している可能性があります
・室内または室外の木の表面に穴や「うねうね」とした溝の線がないか?
 ∟それは「蟻道」というシロアリが木を食べた跡かもしれません

<外装周り・エクステリアに関するチェックポイント>
・樋の外れ、割れ、水漏れがないか?
 ∟外れているだけなら直せますが、割れていると交換しないといけないかもしれません..
・サッシのすべりが悪い、引っ掛かる、重くなるなどの症状はないか?
 ∟サッシの建て入れ調整で改善する可能性があります
・バルコニーやガレージにサビが出ている
 ∟腐食が進んでしまうので、さび止め処理など対策をしましょう
・バルコニーの床など防水処理のしてある箇所でひび割れや破損した所はないか?
 ∟ヒビから内部に水が浸透し腐食の原因になるかも知れません
・門扉に(白っぽい等の)変色していないか?
 ∟表面の塗膜が劣化していてサビや腐食の原因になる可能性があります
・ブロック塀などの塀に亀裂・破損箇所がないか?
 ∟亀裂・破損があまりに酷いと最悪の場合倒壊の可能性もあるので注意が必要です
・ポーチなどがタイルが割れていたり剥がれていたりしないか?
 ∟隙間から水や砂などが入りタイルの剥がれなどの被害が拡大する可能性があります
・テラス屋根やカーポート屋根などに使われるポリカーボネイト屋根が割れていたり、外れていないか?
 ∟割れたり、外れたりする原因を追究し対策を取りましょう(雪の落雪が原因の場合、雪止めの増設など)

<内装に関するチェックポイント>
・天井に壁紙のハガレ、シミ、たわみがないか?
 ∟雨漏れを起こしている可能性があります
・壁に割れ、浮き、カビがないか?
 ∟地震・雨漏れ・日常生活による湿気・結露など原因は無数に考えられます
・床に浮き、軋み、シミ、傾斜がないか?
 ∟床板の変形、土台の変形・湿気・土台等の腐食・シロアリ被害など原因は無数に考えられます
・壁紙が剥がれている所はないか?
 ∟湿気・壁紙の収縮によるものなど
 (早いうちであれば再度張ることが出来ます。そのまま時間が経ってしまうと壁紙が乾燥収縮して張付けが困難になります)
・建具 扉の場合に開閉時、床や壁に扉を擦るや締まりが悪いなどの症状はないか?
 ∟建具を調整する事で改善することがあります
・建具 引き戸の場合に開閉時、すべりが悪い、引っ掛かる、重くなるなどの症状はないか?
 ∟建具を調整する事で改善することがあります
・頻繁にブレーカーが落ちる事はないか?
 ∟どういう状況で落ちる事が多いのか確認をして、工務店・業者に連絡をしましょう
・室内の壁や天井に水が垂れてる様なシミや破門状に広がっているシミが出来ていないか?
 ∟屋根などから雨漏れが起きている可能性があります

<トイレに関するチェックポイント>
・ウォシュレットの出が悪くないか?
 ∟ウォシュレット・フィルターの掃除をしてますか?取扱説明書を見てみましょう
・便器や便座のガタつき、水漏れがないか?
 ∟取付金具が緩んでいる可能性があります

<キッチンに関するチェックポイント>
・流しの排水が悪くなってないか、水漏れがないか?
 ∟排水管のどこかで油などが固まって詰まっているかも...
 ∟排水管をタオルなどで拭いてから触ってみて濡れている場合は水漏れの可能性があります
・キッチンパネルやシンクの天板などにひび割れなどがないか?
 ∟建物など内部に水が浸透する可能性があり、カビや腐食の可能性も...
・防水処理がされた箇所のコーキングが剝がれていたりしていないか?
 ∟建物など内部に水が漏れる可能性があり、腐食の可能性も...

<浴室・洗面所に関するチェックポイント>
・浴室のタイルの剥がれ・割れがないか?
 ∟下地内部に水が漏れる可能性があり、断熱性能の低下や腐食の可能性も...
・タイルの目地が剥がれてないか?
 ∟下地内部に水が漏れる可能性があり、断熱性能の低下や腐食の可能性、タイルの剥離など
・浴室の壁などのコーキングが剥がれていないか?
 ∟建物など内部に水が漏れる可能性があり、断熱性能の低下や腐食の可能性も...
・浴槽にヒビや割れがないか?
 ∟水漏れの原因になり腐食の原因にもなります
・洗面台の流しにヒビや割れがないか?
 ∟水漏れの原因になります

<改修をオススメする気になる・こうしたいポイント>
・室内が寒い、外の音が気になる

・防犯対策をしたい

・朝など床が冷たい
 ・床暖房にしたい

・部屋を改装したい
 ・クロスの張り替えをしたい
 ・和室を洋室に変えたい

・トイレの改修工事
 ・便器の交換をしたい
 ・ウォシュレットに変えたい

・キッチンの改修工事
 ・キッチンを広くしたい
 ・収納を増やしたい
 ・食洗器付きキッチンに交換したい

・浴室・洗面所の改修工事
 ・浴室をバリアフリーに改修したい
 ・浴室暖房、浴室乾燥機をつけたい
 ・浴室をユニットバスにしたい
 ・洗面台をシャワー付き洗面化粧台に変えたい
 ・給湯器を交換したい

・その他改修工事

いかがだったでしょうか。
「このくらいだったらまだ気にしなくていいか...」
「もう少し状態が悪化してからでいいや」
など
先延ばしにする事も多々あると思いますが、
放っておくと被害はどんどん悪化してしまいます
日頃からお住まいをチェックし、なるべく早い段階で被害の発見・修理することで
安心出来る建物を維持することが出来、修理などの費用を少なく抑えることが出来ます。

皆様の安心・安全を守る事ができる住宅を毎日、毎週、毎月じゃなくても良いので定期的に診てあげて下さい

今のお住まいで気になる所、不安を感じている所がある方や
これからお住まいをご検討されている方は、どこに注意して建てるのが良いのか?など
ご相談を受付させていただいています。
気兼ねなくご連絡ください


以上

ちょこっと講座 "普段からチェックしておきたいお家のポイント"
でした

少しでも気に入って頂けましたら、
ブログの更新やお知らせ等の通知などをしております
LINE公式アカウントも運営しておりますので
下記「友だち追加」よりLINEのお友達追加が出来ますので登録宜しくお願いします
※LINEアプリをご登録されておられない方はご利用になれませんのでご了承下さい
友だち追加